20170131112103 20170131112102 20170131112104

ビンビンに硬いわ

{110895CB-778E-4C14-82BD-ED9172CD8527}
寝ながらのストレッチメインから、セラバンと呼ばれる、ゴムを使い、ストレッチと筋トレ。可動域は広がったものの、腰椎に繋がる他の筋肉が固まり、痛みの原因に

バランスボールがあると座りながら、座位を保ち、重心移動。少し、腰に負荷を掛けつつ、動かせるのでラクなんですが、、コケると危険につき、1人用のカリキュラム(自分で立案、医師にOKを頂戴)を実施

腰回りにセラバンを巻き、体の力を、反動を使わず、インナーマッスルを動かす動作を、スローテンポで

ウォーキングは、畳の目に沿って、前を向いて真っ直ぐ。下を向かない訓練。

最後は布団の上で、腰をピッタリ床につけ、股関節と太モモ、並び、尻と腰と太モモのつなぎ目を中心にストレッチ

この時!布団の端をしっかり掴み、腰の力と、開く範囲で、入念にストレッチ可動域と、寝たままの姿勢で、痛みがないよう

30分できましたね!!*\(^o^)/**\(^o^)/*


そして、市販のバンテリンを導入。こちらも医師からOK筋肉の流れに沿いながら、しっかりと、クールダウンのマッサージ、血液がドドドドド〜と流れてる手応えがあり犬しっぽ犬からだ犬あたま


暖かなカフェ・オ・レを飲みながら、スマホニュース。蜷川先生が逝っちゃったよ‥

むかし、学校の授業で演技を見て頂けた。シェークスピアの有名な一部。ヒール役でね、トコトン小さな声で、低く、抑揚なしに、間だけとって、相手の目を見ながら演じたのさ。

カット!蜷川先生の声に、相手役は、怖いと泣いちゃってね。


「君、名前は」答えると、先生、笑いながら「君は役者じゃ食えないよ。でも、何十年かしたら、違う道で花開くだろうね。面白かったよ。次。」


ありがとうございますの礼に、片手を上げて下さった。あれは嬉しかったね。唯一、60組の中で。声をかけて下さった
{C7B997AD-3719-4C9D-A073-4B73D9A0F5BD}
この姿だったのかしらね?わたしの中では、大どんでん返しがあるから、のヒールには、適切な演技だと思ったんだけど‥泣くとは思わなかったびっくり


最近は、灰皿や椅子が飛んだり、平手打ちとか蹴りは、ないんだってね。DVDでセッション見ながら、学生時代、これが当たり前。稽古の2時間以上前に入って、ストレッチやジョギング、声だし、台本にメモった内容を暗記して。


台本離して、出番じゃない時も、いつ役が来ても良いように、覚えたけどな。主役が残って稽古の時は、掃除するふりして、コッソリ覗いて、拭きながら演出家のダメ出しを暗記して、帰りの電車で思い出しながら書込み

気がつくと、デカイ声でセリフを一心に喋ってたり。平成の話だけど。今は違うのかな‥


さて、シエスタ後は、読書か楽曲制作。バンテリンって効果あるね!暖かいし痛みが止まる

このサイトの記事、画像、映像、全の著作権関連は、きせんひろみ事務所に続します。二次的改変、無断転載を固く禁じます。場合により、法的措置を講ずる場合があります。予めご了承願います