20170131112103 20170131112102 20170131112104

パーカッション🥁

ここ数年、パソコンで作曲してる。だいたい"何かが足りない"って感じた時に、パーカッション(コンガやボンゴ、シェーカーやマラカスね)をうっすらと重ねると、しっくりくる事が多い。

しかし、ライブを見ると、ある特定のジャンル以外、パーカッション奏者が不在という事が多い。かなり重要な役割だと思う

アーティストさんで、パーカッション奏者はラテンの曲以外、、とおっしゃる方もいる。しかしだ、例えば、北島三郎さんの代表的な曲「与作」で、カァ〜ンと独特に響く音色は、パーカッション楽器の音。ラテン以外にも必要だと感じる

リズムキープ、アクセント、そこにパフォーマンスが加われば、楽しいひと時になるでしょう。パーカッションの役割、根底から考えてほしい

このサイトの記事、画像、映像、全の著作権関連は、きせんひろみ事務所に続します。二次的改変、無断転載を固く禁じます。場合により、法的措置を講ずる場合があります。予めご了承願います